高視認性LCD「High-Bright ディスプレイ」を搭載。視野角も広く、斜めからの視認性も向上。
最新アルゴリズムを搭載し、スムーズな360°読みを実現。バーコードモデルに比べ作業時間を30%も短縮。
棚卸や検品などの実績収集や、1:1 / 1:n照合が可能な簡易業務ソフト(Easy Pack Ad)を標準搭載。データ転送もこれ1つで可能。
2.0mの落下耐久に加え、-20~50℃での使用に耐えるタフ設計。さらに、トランザクション機能搭載で万一急にバッテリが外れ、ファイルエラーになった場合も自動的に直前の状態を復元。
あらゆるアプリケーションの開発をサポートする開発ツールをご用意。コーディングからデバッグ、インストールまで効率よく管理可能。
互換性に優れた独自OSでアプリ資産を有効に活用。
便利な本体間コピーを簡単に作成。今までのBHT-OSシリーズの使いやすさをそのままに、IrDAを利用したクローン作成が可能。
アプリの開発が初めての方でも安心のカスタマーデスクをご用意。
型式 | (バッチモデル) | (Bluetooth+無線LANモデル) | (Bluetoothモデル) | ||
---|---|---|---|---|---|
BHT-1306Q | BHT-1306QWB | BHT-1306QB | |||
OS | BHT-OS | ||||
CPU | 32bit RISCマイクロプロセッサ | ||||
メモリ | フラッシュメモリ(1) | 64MB(ユーザエリア45MB) | |||
表示部 | ドット数(2) | 2.4インチQVGA(240×320ドット) | |||
表示素子 | 液晶ドットマトリックスディスプレイ(カラー) | ||||
表示文字数(3) | 16ドットフォント | 15字×20行(全角)、30字×20行(半角) | |||
24ドットフォント | 10字×13行(全角)、20字×13行(半角) | ||||
バックライト | 白色LED | ||||
スキャナ部 | 方式 | エリアセンサ | |||
読み取りコード | QRコード、マイクロQRコード、SQRC、iQR、PDF417、マイクロPDF417、Maxiコード、DataMatrix(ECC200)、GS1 Composite | ||||
EAN-13/8(JAN-13/8)、UPC-A/E、UPC/EAN(アドオン付き)、Interleaved 2 of 5、 | |||||
Codabar(NW-7)、CODE39、CODE93、CODE128、GS1-128(EAN-128)、 | |||||
Standard 2 of 5(STF)、GS1 Databar(RSS) | |||||
最小分解能 | 二次元コード | 0.167mm | |||
バーコード | 0.125mm | ||||
読み取り基準位置 | 100mm | ||||
マーカ | エリアガイドマーカ | ||||
読み取り確認 | 青・赤・緑3色LED、スピーカ、バイブレータ | ||||
キー入力部 | キー数 | 21キー(電源キー含む)+十字カーソルキー+3トリガキー | |||
通信部 | 光I/F | 通信方式 | 赤外線(IrDA Ver.1.2[Low Power]物理層準拠) | ||
通信速度 | ~115.2kbps、460.8kbps | ||||
通信距離 | 約0.15m MAX. | ||||
無線LAN | 適合規格 | - | IEEE.802.11a/b/g/n準拠 | - | |
周波数(4) | - | IEEE.802.11a/n:5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz帯、IEEE.802.11b/g/n:2.4GHz帯 | - | ||
通信距離(5) | - | IEEE.802.11a:屋内=約50m、IEEE.802.11/b/g/n:屋内=約75m、屋外=約200m | - | ||
通信速度(5) | - | IEEE.802.11b:11/5.5/2/1Mbps、IEEE.802.11a/g:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps、 | - | ||
IEEE802.11n:65/58.5/52/39/26/19.5/13/6.5Mbps | |||||
アクセス方式 | - | インフラストラクチャモード、アドホックモード | - | ||
セキュリティ | - | WEP40,128、WPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)、WPA-1x(TKIP/EAP-TLS,PEAP)、 | - | ||
WPA2-1x(AES/EAP-TLS,PEAP)、802.1x(EAP-TLS,PEAP) | |||||
Bluetooth | - | Bluetooth Ver.2.1+EDR準拠クラス2 | |||
ケーブルI/F | USB Ver.2.0(USB microB) | ||||
カードスロット | FAT32準拠のMicroSDまたはmicroSDHC(~32GB)×1 | ||||
付帯機能 | 時計、スピーカ、バイブレータ、電池電圧表示、キーバックライト、リモートウェイクアップ | ||||
環境性能 | 動作温度 | -20℃~50℃(結露・結氷なきこと)(6) | |||
保護等級 | IP54 | ||||
対落下強度(7) | 2.5m(ヘッドプロテクタ装着時)/2.0m/1.2mコンクリート床上に6面各10回(計60回) | ||||
質量 | 約188g(薄型バッテリ装着時)、約206g(標準バッテリ装着時) |
型式 | (バッチモデル) | (Bluetooth+無線LANモデル) | (Bluetoothモデル) | ||
---|---|---|---|---|---|
BHT-1306Q | BHT-1306QWB | BHT-1306QB | |||
電源部 | メインバッテリ | リチウムイオンバッテリ または 単4アルカリ乾電池3本(要別売乾電池用アダプタ) | |||
動作時間(8) | 標準バッテリ | 95時間(9) | 95時間(9)/40時間(10)(11) | 95時間(9)/25時間(12) | |
薄型バッテリ | 55時間(9) | 55時間(9)/21時間(10)(11) | 55時間(9)/14時間(12) | ||
単4アルカリ乾電池 | 45時間(9) | 45時間(9)/17時間(10)(11) | 45時間(9)/10時間(12) |
BHTと上位機器とのデータ通信および充電を行う置き台。
名称 | 型式 | 特長 | 通信 | 充電時間 | 使用電源 | 外形寸法 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信方式 | コネクタ形状 | ACアダプタ充電 | USB充電 | |||||
通信ユニット | CU-1301 | RS-232C+本体充電 | RS-232C | Dsub-9P | 標準バッテリ : 約3時間 薄型バッテリ : 約2時間(4) |
- | ACアダプタ(AD2-1005/3000) | 109(D)×95(W)×111(H) |
CU-1311 | Ethernet通信+本体充電 | Ethernet (100BASE-T)(1) |
RJ-45モジュラジャック | 標準バッテリ : 約3時間 薄型バッテリ : 約2時間(4) |
- | ACアダプタ(AD2-1005/3000) | ||
CU-1321 (2)(3) |
USB通信+本体充電 | USB1.1 Full Speed準拠(1) | USB Bタイプ | 標準バッテリ : 約3時間 薄型バッテリ : 約2時間(4) |
標準バッテリ : 約7時間 薄型バッテリ : 約4時間(4) |
接続先より供給/ACアダプタ(AD2-1005/3000) | ||
通信ケーブル | CBBHT-US2000/C13-4A | USB通信+本体充電 | USB2.0 Full Speed準拠 | - | - | 標準バッテリ : 約7時間(5)(6) 薄型バッテリ : 約4時間(5)(6) |
接続先より供給 | 2.0m |
BHT本体充電タイプ、予備カートリッジ充電タイプを各種ラインナップ。
BHT‐1300のバッテリラインナップ
名称 | 型式 | 特長 | |
---|---|---|---|
- | リチウムイオンバッテリ (標準タイプ) |
BT-20LB | バッテリのみ |
BT-130L-C | バッテリ+バッテリ蓋 | ||
- | リチウムイオンバッテリ (薄型タイプ) |
BT-130LA | バッテリのみ |
BT-130LA-C | バッテリ+バッテリ蓋 | ||
- | 乾電池用アダプタ | B-130D | - |
名称 | 型式 | 特長 | |
---|---|---|---|
![]() |
ソフトケース | SCBHT-1300 | BHT-1300シリーズ共通 ※BHT-1306QWB-Hは除く |
SCBHT-1306QWB-H | BHT-1306QWB-H専用 | ||
![]() |
腰用ケース (腰用ケースにベルトは付属しておりません) |
WHBHT-1300 | BHT-1300シリーズ共通 |
![]() |
ネックストラップ | NSBHT-1300 | BHT-1300シリーズ共通 |
![]() |
タッチスキャンアタッチメント | EA-13B | BHT-1300B専用 |
- | ヘッドプロテクタ | HPBHT-1300B | BHT-1300B専用 |
- | ヘッドプロテクタ | HPBHT-1300Q | BHT-1300Q専用 |
※バッテリおよびバッテリ蓋は同梱されておりません。
あらかじめBHT-1300にインストールされているソフトウェア
BHTアプリケーション開発の基本ツール
型式 | 特長 |
---|---|
BHT-BASIC4.0 Creator | BHT-BASIC4.0アプリケーションプログラムの開発をサポートする統合開発環境 ダウンロードはこちら |
BHT-BASIC4.0転送ユーティリティ | BHT-パソコン間で、データ通信を行うための通信ソフトウェア ダウンロードはこちら |
BHT-BASIC4.0転送ユーティリティDLLパック | Visual Basic、Visual C++などの開発言語で利用でき、転送ユーティリティの通信機能が利用できるDLL(ダイナミック リンク ライブラリ) ダウンロードはこちら |
BHT Advanced PackII | ソースコード作成からパソコン上でのシミュレーションまで、多彩な機能を搭載したアプリケーション作成ツール ダウンロードはこちら |
BHT-Cソフトウェア開発キット(Free) | BHT用のアプリがC言語で開発できるSDK |
アシストパックPro | PC画面で各種項目を入力し、簡単にBHT用業務アプリケーションを作成するソフトウェア |
無線BHTの開発を支援する各種ツール
型式 | 特長 |
---|---|
EZWirelessII | 無線BHTのアプリケーションをVisual StudioのVB上で開発するソフトウェアツール |
HANDY-TALK | 無線BHTを使用したシステムのデータベース更新や子機アプリケーション開発がPC上で簡単に作成できるソフトウェア |
BHTでオンラインシステムをエミュレートするソフトウェア
型式 | 特長 |
---|---|
BHT Term Emulator | AS/400等で運用されるオンライン業務システムにおいて、無線BHTを端末として利用するためのソフトウェア ダウンロードはこちら |
BHTでWEBシステムを閲覧するためのソフトウェア
型式 | 特長 |
---|---|
BHT Browser | Web業務システムにおいて、無線BHTをWebクライアントとして利用するためのブラウザソフト |
BHT-1300の各種パラメータを設定する為のソフトウェア
BHT-1300を運用する為のソフトウェア
型式 |
---|
BHT Manager |