RFIDとは


RFIDとは


RFID(Radio Frequency Identification)とは、
電波を用いてRFタグのデータを非接触で読み書きするシステムです。
バーコードのスキャンと異なり、RFIDは電波で複数のタグを一気にスキャンすることができます。
電波が届く範囲であれば、タグが遠くにあっても読み取りが可能です。

 
 
> RFIDの技術詳細についてはこちら
> 高出力タイプのRFIDスキャナについて

RFIDの特長
  • 1.かざすだけで、複数タグを一括で読める



    タグを一つ一つ探して読み取る必要がなく、スキャナをかざすだけでタグを一括読み取り。バーコードでの運用に比べ、約1/10の時間で棚卸が完了します。

  • 2.距離が離れていても読み取れる



    遠くのタグも読み取ることができ、高い場所のタグも脚立を使わず読み取り可能です。作業時間の短縮はもちろん、作業者の安全確保にも繋がります。


 
  • 3.箱の中に隠れたタグも読み取れる

    箱の中の商品も、箱を開けずに一括読み取りが可能ですので、作業効率が大幅にアップします。

  • 4.表面が汚れていても読み取れる

    タグにテープが貼りついたり、表面が汚れても読み取る事ができる為、使用環境が悪くても安心です。


活用が拡がるRFID

導入に必要なもの

    ①RFタグ    


電波(電磁波)を用いて、内蔵したメモリのデータを非接触で読み書きする情報媒体です。

   ②リーダライタ   


電波を用いて非接触でタグのデータを読み書きする端末です。「ハンディ」「定置式」の2種類があり、お客様の用途に合わせてタグとの適切な組み合わせをご提案いたします。

  ③アプリケーション  


情報の履歴確認・更新・削除などを行います。

組み合わせイメージ


RFID運用を成功させるためのプロセス
1. RFIDを体感

まずは、実際にRFIDソリューションをご体験いただき、RFIDの特長やメリットをご理解ください。
RFIDは、電波の性質を利用しているため、その特徴をよく理解した上で、システムの導入を進めることが重要です。
一度ご体感いただくと技術の特長がつかみやすいため、是非ご体感いただいた上で実現したい事、環境に合わせて最適な方法をお選びください。
デンソーウェーブのRFID co-LAB.では、ソリューションの体感から実証実験まで、専門スタッフがお客様のRFID導入を支援します。
ラボでRFIDを体感して、実現したい事を新たに発見されるお客様もいらっしゃいます。 お気軽にご予約ください。

>RFID co-LAB.のご予約はこちらから





2. ツール(タグ・リーダ)の選定
タグやリーダは、読み取り対象物やお客様の環境に合わせて最適な組み合わせで選定する必要があります。
RFIDは金属の影響やタグのアンテナ間の干渉など、周囲環境の影響を受けて読み取り性能が変化します。
現場環境や対象物に合わせた正しい選択をする事が重要です。



3. 事前検証
RFID運用を成功させるには、 実際の環境での事前読み取り検証が必須です。
RFIDは、タグの種類や機器、お客様の製品、使用環境、すべての要素がマッチングすることにより最大限の効果を発揮します。
さらに、思ったような効果が出ないことを防ぐためにも、実証実験を行うことが重要です。
実際に使う機器と使用環境で「タグの貼り付け位置は適切か」「読み取る物と人の動きは適切か」などを確認することで、 本運用に即した環境構築を行うことが可能です。



 ※重要※事前申請に関する注意点 

無線機器の登録申請について

RFIDリーダライタは、出力によって電波利用申請が必要です。
日本では、電波出力1W以下の「高出力」に分類されるUHF帯製品を使用する際は、機器1台ごとに総務省への電波申請が必要となります。

申請は、指定書式記載の上、本社所在の通信局に提出・申請します。尚、電波申請は日本のみで海外で不要です。
 

 


用途別 業務改善例
資産管理 工具管理 ピッキング

資産管理


想定課題
・1点ずつ資産を取り出し手作業で資産の棚卸をする為、作業に膨大な時間と労力がかかる。

・記載漏れ等人的ミスのリスクが高い。
 

 ソリューション 
資産にRFタグを取り付け、棚卸時はRFIDリーダで一括読み取りすることでスピーディ・確実な棚卸業務を実現。
 

 効果 

・手作業で丸2日かかっていた棚卸作業が数十分で完了! 

・記載ミスや見落としがなくなり、管理精度が向上

不正な持出、廃棄の予防も可能


運用イメージ

1. RFIDタグを物品に貼り、タグデータと物品情報を紐づけ登録。

2. 棚卸時には対象物に端末をかざすだけ。資産リストと照合し、棚卸完了。結果はリアルタイムに確認が可能。

工具管理


想定課題
・大量の工具の紛失を予防したい。

・工具の持出/返却を紙のチェックリストで管理しており、業務負荷が高い。
 

 ソリューション 
全ての工具にRFタグを取り付け、持出・返却時にRFIDリーダ―で読み取り。
持出履歴や使用状況がリアルタイムで確認でき、工具を確実に管理。

 効果 

・持出/返却処理を確実に行え、紛失を予防 

・万が一の紛失時も持出履歴と探索機能でスピード解決

・使用状況が把握でき、不要な工具を約3割削減し効率化



運用イメージ

1. RFIDタグを工具に貼り、タグデータと物品情報を紐づけ登録。

2. 持出/返却登録は、従業員証と物品をRFIDリーダにかざすだけ。万が一の紛失時や返却漏れのチェックの手間も軽減します。

>工具管理導入事例をチェック

ピッキング


想定課題
・リストを目視で確認しながらの作業のため、ミスが起こりやすい。

・バーコードによるピッキング業務は手間がかかり、物量増加に対応できていない。
 

 ソリューション 
RFIDリーダライタをカゴ車に取り付けてカゴ車に入れた荷物のRFタグを自動読み取り。
作業者はカゴ車に荷物を入れるだけで読み取り作業が不要。
ロケーション探索も可能で、スピーディで確実なピッキングを実現。


 効果 

・紙リストのチェック、読み取り作業が不要になり、ピッキング時間を大幅削減

チェックミスがゼロ



運用イメージ

1. 入荷時にRFIDタグを発行し、商品に貼り付け、タグと伝票情報を紐づけ。

2. 作業者はカゴ車に荷物を入れるだけでミスのないピッキング作業が完了!

>ピッキング・検品導入事例をチェック


RFIDの導入事例



関連技術情報

関連製品

お問合せ

QBdirect

まだ会員に登録されていない方

本会員専用サイトにおけるサービスは、会員登録していただいた上でのみご利用いただけます。

新規会員登録