※申込多数につき、申込を締め切りさせていただきました。
この度は多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
産業用ロボットをご活用されている企業様の中には、
「ロボットとAIを組み合わせた活用に興味はあるが、コストや人材登用などの導入障壁が高い」
「AI製品には何が含まれているのか、サポートの範囲はどのくらいなのかなど、不透明な部分があってわかりづらい」
| テーマ | 内容 | |
|---|---|---|
| 1 | 模倣学習AIソフトウェアのご紹介 | 専門知識が不要かつリーズナブルな模倣学習AIソフトウェアの開発経緯・コンセプト・概要・導入イメージをご説明します。 |
| 2 | 操作方法デモンストレーション | 模倣学習AIソフトウェアを活用したデータ取得・学習・推論の流れをご説明します。 |
| 3 | ロボット×AIの運用例のご紹介 | 模倣学習AIソフトウェアを活用したロボットアプリケーションを3種ご用意。実機をお見せしながら、バラ積みピッキングやワイヤハンドリング、粉体秤量を行います。 |
| 4 | <ロボット× AI> 特別インタビュー |
10年以上AIの研究開発を行うintegral社のCo-Founder兼CEOであるJad Tarifi氏に、産業用ロボットにおけるAI活用のメリットや未来についてインタビューしました。 |
| 個別相談会 | ※ウェビナー終了後/希望者様向け 直接エンジニアとご相談いただけます。 ご希望の方は、下部「仮申込フォーム」で「希望する」をご選択ください。 |
| セミナー名 | 模倣学習 AI ウェビナー |
|---|---|
| 日時 | 2021年2月9日(火)10:00~11:10 2021年2月25日(木)10:00~11:10 |
| 会場 | ウェビナー ※開催日前に視聴用のURLをお送りします。 ※本セミナーはZoomを使用したウェブセミナーです。 |
| 定員 | 100名 |
| 参加費 | 無料 |
| 注意事項 | ※定員に達し次第、参加申込を締め切らせていただく可能性があります。 ※プログラムは変更となる場合がございます。 ※同業他社の方は参加をご遠慮いただいております。 ※参加は申込者本人に限ります。 |