一般的なセットアップ手順について説明します。
■用意するもの
ハードウェア
ソフトウェア、マニュアル
■接続手順
-
- 1.GT10取扱説明書「第13章 バーコードメニュー」の説明にしたがって、インターフェースの設定をUSBキーボードインターフェースに設定し、さらにキーボードタイプを日本語(106 Keyboard)に設定してください。
U.S.English(101キーボード)に設定されていると、一部のキャラクタは不正な値として転送されてしまいます。
- 2.GT10を、付属のUSBケーブルで、PCのUSBポートに接続してください。
USBキーボードインタフェースで使用する場合、OS(Windows98以降)に組み込まれたドライバ(HID)を使用しますので、ドライバインストール作業は不要です。

- 3.Windowsのメモ帳などのアプリケーションプログラムを開いて、GT10で適当なバーコードを読み取ってください。
読み取った情報が、アプリケーションプログラムの画面に表示されます。
-
■パラメータの設定手順
バーコードメニューで設定
読み取りバーコードの種類など、基本的なパラメータの設定には、バーコードメニューを使用します。
設定できるパラメータ種類とメニューは、GT10の取扱説明書をご覧ください。
設定ソフトウェア(Scanner Setting)で設定
読み取りモードなど、より詳細なパラメータの設定には、設定ソフトウェアを使用します。
GT10Bシリーズ用設定ソフトウェア (Scanner Setting)
以下の手順で、設定ソフトウェアを使用します。
-
- 1.PCに設定ソフトウェア(Scanner Setting)をインストールしてください。
- 2.PCにプリンタを接続してください。
- 3.Scanner Settingを起動してください。
- 4.「指定されたポートは無効です」というエラーメッセージが表示されますが、「OK」を押してください。
- 5.オプション設定画面が表示されますので、「Product Name」としてお使いの機種を選択してください。
- 6.メニューにしたがって、各パラメータを設定してください。
- 7.「ファイル」メニューから「設定用バーコードの印刷」を選択してください。
設定用のコードが接続されたプリンタに出力されます。
- 8.GT10で、出力されたコードを読み取ってください。
GT10のパラメータ設定は、完了です。
Scanner Settingを使用して、PCから直接GT10を設定することも可能ですが、この場合、Active USB-COMポートドライバをインストールし、USB-COMインタフェースで接続する必要があります。
|