デンソーウェーブと凸版印刷、IoTで服薬管理を実証~ICタグ薬包を一括管理できる、iPad連動型の通信薬箱を共同で開発、服薬アラートや第三者見守り、残薬管理など服薬管理面での有効性を実証~

2017.07.10

デンソーウェーブと凸版印刷、IoTで服薬管理を実証
~ICタグ薬包を一括管理できる、iPad連動型の通信薬箱を共同で開発、
服薬アラートや第三者見守り、残薬管理など服薬管理面での有効性を実証~

 

株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡阿久比町、代表取締役社長:中川弘靖、以下 デンソーウェーブ)と凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、Appleの「iPad」を活用し、ICタグ薬包を一括読み取りで管理でき、Appleが提供するオープンソースプログラム「CareKit(※1)」を用いて「服薬アラート」や「残薬量」などをiPad上に表示できる専用の通信機能付き薬箱を共同で開発しました。また、本製品を活用した服薬管理の有効性を検証する実証実験を2017年6月27日(火)から7月4日(火)まで実施した結果、高い「飲み忘れ」防止効果や「残薬の見える化」による薬剤管理の精度向上効果が確認され、その有効性が実証されました。なお、iPadとCareKitを組み合わせた服薬管理システムは、日本国内で初めての実装となります。

 

今回開発した通信機能付き薬箱は、患者と処方薬とを個別に紐づけたICタグ薬包を自動で読み込むことで服薬状況を管理できる、家庭や療養・介護施設向けでの活用が期待される製品です。服薬履歴や残薬量をクラウドで管理することにより、患者と医療従事者双方の負荷軽減ならびに遠隔地からの見守りサービスとしての有効性が期待できます。 なお本製品において、凸版印刷はICタグ薬包と通信機能付き薬箱の開発を、デンソーウェーブは通信機能付き薬箱に組み込む、複数のICタグを一括読み取りできる920MHz帯RFID(※2)読み取り技術を提供しました。

 

「なお本実証実験の詳細は、2017年7月12日(水)から14日(金)まで開催される「国際モダンホスピタルショウ2017」(会場:東京ビッグサイト)のトッパンブースで紹介します。


今回開発したICタグ薬包と通信機能付き薬箱

 

市場背景

超高齢社会が加速する現在、誤った薬の飲み合わせによる健康被害や、薬の過剰処方による医療保険財政の圧迫が社会問題化しつつあります。また同時に、核家族化の進行による一人暮らしの高齢者数の増加などから、遠隔地に住む家族の見守りサービスへの需要も高まっています。
これらの社会課題に対し、デンソーウェーブと凸版印刷はAppleのiPadを活用し、ICタグ薬包とiPadを用いた通信機能付き薬箱を開発。実証実験によりIoTによる服薬管理の効果検証を行いました。


 

実証実験の概要と結果詳細

    • 名称: ICタグ薬包を活用したIoT服薬管理システム実証実験
 
    • 期間: 2017年6月27日(火)~7月4日(火)
 
    • 場所: 薬剤師を含む全国の一般生活者モニター8名
 
    • 目的:
      • ICタグ薬包による服薬履歴の取得や、従来の服薬行動に対する優位性の確認
      • 大量のICタグ薬包を複数同時に読み込む920MHz帯RFID読み取り技術の検証
 
    • 詳細:
      • 被験者宅にICタグ薬包と通信機能付き薬箱を設置
      • 通信機能付き薬箱が箱内に収められたICタグ薬包を常時読み取り、CareKitを用いてその内容や数量をクラウドに送信
      • 設定時刻になると服薬時刻を知らせるアラートが接続したiPadから発信
      • クラウド上の服薬状況(箱から取り出された履歴)や残薬量などのデータは医師を含む第三者がモニタリング
      • iPad画面上に反映される、取得された過去の服薬履歴の閲覧
 
  • 結果:
    • 本実証期間中の全体の服薬率は95%、うちアラート音や画面表示によって「飲み忘れ」を防止した回数が全体の21%
    • 家庭の残薬量、過去の服薬履歴の把握を実現
    • 遠隔地の家族等、第三者による「見守り」による安心感を提供
    • かかりつけ薬剤師の在宅訪問薬剤管理に対する負荷軽減といった有効性を確認
 
  1. 1. CareKitはAppleが提供するプログラムです。詳細はこちらをご参照ください。
  2. 2. RFIDは、電波を用いてICタグのデータを非接触で複数枚を一気に読み書きすることができるシステムです。詳細はこちらをご参照ください。

WEBからのお問い合わせはこちら

お問合せ

QBdirect

まだ会員に登録されていない方

本会員専用サイトにおけるサービスは、会員登録していただいた上でのみご利用いただけます。

新規会員登録