型式:SP2-QUWB、SP1-QUBi、UR40
ファイル名 | 更新日 |
---|---|
電波申請の流れと必要書類に関して(高出力モデル用) (252KB) | 2025/04/21 |
バージョン | 更新内容 | 更新日 |
---|---|---|
第3版 | 電波申請書類の記載例ファイルにSP2を追加 | 2025/04/21 |
第2版 | 電波申請書類の記載例ファイルを追加 | 2023/07/03 |
第1版 | -- | 2019/02/15 |
UHF帯RFタグ対応RFIDハンディスキャナSP2-QUWB、SP1-QUBi、UR40(無線局[高出力]機器)をご利用頂くには、無線局の申請手続きが必要です。
包括手続きの流れや申請書の様式・記入例は以下リンク先をご確認頂き、掲載内容に従って申請/変更などの手続きをしてください。
なお、修理などで技術基準適合証明番号が異なるRFタグ読み取りモジュールに交換した場合、申請内容の変更手続きが必要です。
貼付ステッカに記載された番号をご確認いただき、変更の手続きをしてください。
<申請書・記載例リンク>
登録申請の場合:総務省「包括登録手続きについて」
免許申請の場合:総務省「免許申請手続きについて」
<申請手続きが必要な当社製品>
・SP2:陸上移動局または構内無線局の登録申請が必要
・SP1:陸上移動局または構内無線局の登録申請が必要
・UR40:陸上移動局または構内無線局の登録申請または免許申請が必要
<参考情報>
JAISA:「920MHz帯RFID無線局申請ガイドライン(Ver2.0)」
総務省 :「総務省|関東総合通信局|RFID(電波による個体識別)の申請 」