DENSO DENSO WAVE

Close

デンソーウェーブとNECソリューションイノベータが協業し、QRコード®を用いた「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC®版)」の販売を開始

2018.06.14

株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡阿久比町、代表取締役社長:中川弘靖)とNECソリューションイノベータ株式会社(本社:東京都江東区新木場、代表取締役 執行役員社長:杉山清)が協業し、このたび、セキュリティ性が高く偽造や改ざんに強いQRコード®(1)であるSQRC®(1)に顔の特徴データを格納し、顔認証による本人確認を行う「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」を商品化、7月より両社で販売を開始します。

 

顔認証技術は、安全・安心な社会の実現に向けたニーズの高まりに対応し、空港・重要施設からオフィス・コンサートに至るまでさまざまな分野で導入されつつありますが、まだ十分に広まってきているとは言えません。こうした背景の下、両社は2014年よりQRコードと顔認証技術の連携を開始し、2017年11月から3カ月間、金融機関で実証実験をするなど、「顔認証なりすまし防止ソリューション」の開発を進めてきました。
このたび、両社が協業することで、本実証実験から得られたノウハウを元に、SQRCを用いたより付加価値の高い「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」を商品化しました。

 

今後は、本ソリューションの一部をクラウド上でも利用できるなど、ユーザの使用用途に合わせた商品強化を行い、「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」の導入がしやすい環境を提供していきます。また両社の販売網を生かした共同マーケティングと販売を行い、金融窓口やATM操作時の本人確認、作業者の資格保有確認、店舗スタッフの本人確認、受験・受講時の本人確認など、金融、製造、リテール、教育などの分野で、新しい活用シーンを開拓し販売を拡大していきます。

目標は、両社で今後3年間で、10億円の売上を目指します。
 

なお、本ソリューションは、6月20日から東京ビッグサイトで開催される設計・製造ソリューション展のNECグループブースに出展します。

 

BHTシリーズを活用した「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」の利用イメージ

参考資料:製品情報

「顔認証なりすまし防止ソリューション」は、事前に顔の特徴データをQRコードに格納し、本人確認はQRコード読み込みと顔撮影による顔照合により実施します。このため、ネットワーク環境の整っていない場所でも顔認証が可能(オフライン顔認証)、個人情報を端末内に保持しないのでセキュリティリスクが軽減される、という特長を有します。
「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」では、これらに加え以下の特長を有しています。
 

■    「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」の特長
1.SQRC利用による顔特徴データの秘匿化
セキュリティ機能を搭載したQRコードであるSQRCは、①ひとつのデータに公開と非公開の2種類のデータを格納することができ、②特定スキャナだけが非公開部の読み取りが可能という特長を有しています。URLなどの一般情報を公開部分へ、顔の特徴データや社員番号などの機密情報を非公開部分に格納することで、機密情報を秘匿化します。

2.顔認証を利用した業務をハンディターミナルで実施
SQRCに対応したデンソーウェーブ製ハンディターミナル(BHTシリーズ)は、QRコードの読み取りはもちろん、SQRCも読み取ることが可能なため、入出庫、検品、棚卸、点検などの業務と顔認証による本人確認を1台の端末で行えます。

SQRCについて 詳しくはこちら
 
  1.  
  2. 1.QRコード®およびSQRC®は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  3. 2.「顔認証なりすまし防止ソリューション(SQRC版)」の一部にはデンソーウェーブの特許(特許第6124124号)を活用しています。

お問合せ

QBdirect

まだ会員に登録されていない方

本会員専用サイトにおけるサービスは、会員登録していただいた上でのみご利用いただけます。

新規会員登録