LESSON 2簡単なプログラムでロボットを動かす
ロボットを自動運転で動かす 1
ロボットを自動運転で動かす
はじめに
ここでは、ティーチチェックが終わったプログラムを使ってロボットを自動運転で動かす方法を学習します。
前章で作成した位置変数P1からP2の動作のプログラム[Pro1]を使います。
参考 3つの起動方法 「ステップ起動」・「サイクル起動」・「連続起動」

●ロボットを自動運転する前には必ず安全確認を行ってください。
・ロボットの設置状況が正常であること
・ロボットの動作範囲に人がいないこと
●初めて自動モードで運転するプログラムは、速度設定を10%程度にして、運転を始めてください。
手動モードやティーチチェックモードでは、自動モードの10%の速度で動くようになっていますが、
自動運転では最高速度で動きます 。
次へ