よくある質問

入社者採用予定人数を教えてください
入社採用予定人数 事務系5名程度、技術系20名程度を予定しています。
選考試験の内容について教えてください
WEB/対面面接、適性検査などを予定しています。
寮はありますか?
借り上げの物件があり、入居資格にあてはまる方は希望すれば入居できます。
新入社員研修について教えてください
導入研修(約1ヵ月)、技術研修(約3ヵ月)、工場実習(約1.5ヵ月)を行っています。
導入研修・・・社会人としての基礎や会社の制度・事業、仕事の進め方、ITスキルなどについて学びます。
技術研修・・・技術者として基礎を学びます。(メカ研修、回路設計研修、ソフトウェア研修など)
工場実習・・・モノづくりの現場を知ってもらうために、製造現場で実習をします。
配属先はどのように決定するのですか?
人員計画(部署のニーズ)、本人の適性や希望を踏まえて決定します。
入社後、一人ずつ人事と面談を行い、本人の希望を聞いています。
ジョブローテーションはありますか?
各社員の職能進展や、知識・経験の拡大を狙いとした、社員育成的なローテーションを行っています。年1回、社員が自分のキャリアデザインを上司へ相談し、異動などの希望を伝える機会もあります。
英語力は必要ですか?
採用条件としてはありませんが、入社後に英語を使う機会は多くありますので、積極的に学ぶ意欲がある方を歓迎します。入社後は社内での語学講座など、語学力向上を後押しする環境も整っています。
育児支援制度はありますか?
育児と仕事を両立するための育児支援制度があります。育児休職は最大で通算3年間、子供が小学校を卒業するまでに分割して取得できます。また、短時間勤務は最大で通算4年間、子供が小学校を卒業するまでに分割して取得できます。
pagetop