アイテム名と変数名
アイテム名と変数名の違いはなんですか?
別々の名称にするのはどんな時ですか?
アイテム名はIoT Data Shareのプロジェクト上で利用されるプロパティ、
変数名は通信設定の一部として利用されるプロパティです。
アイテムにはそのデータの意味・内容を設定することで、プロジェクト設定の可読性や再利用性の向上が可能です。
- (例1) OMRON CJ のに格納(アドレス: D1)されているサイクルタイムのデータを取得
- → アイテム名: "サイクルタイム"、変数名: "D1" にすることで、他の人が見た時にわかりやすくなる(= 可読性が上がる)
- (例2) 2台のOMRON CJ のそれぞれ別のアドレスに格納(それぞれD1, D101)されているサイクルタイムのデータをそれぞれ取得
- → どちらのアイテム名も "サイクルタイム" にすることで、周辺設定を共通化できる(= 再利用性が上がる)